主な観光スポット(順不動)
赤レンガの銀行 高岡大仏 国宝 高岡山瑞龍寺 金屋町(格子造りの家並み) 山町筋(土蔵造りのまち並み) 雲龍山勝興寺(重要文化財) 高岡市万葉歴史館 摩頂山国泰寺 株式会社能作
■ 赤レンガの銀行
大正時代の2階建て鉄骨レンガ造りの本格的な洋風建築物です。1914年高岡共立銀行本店として建てられ、現在も富山銀行本店として使用されています。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 高岡大仏
日本三大仏に数えられる高岡大仏は、地元の銅器製造技術の粋を集め、1907年より26年の歳月をかけて完成したものです。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 国宝 高岡山瑞龍寺
加賀藩百二十万石の財力を如実に示す、壮大な伽藍配置様式の豪壮にして典雅な美しさに圧倒される建造物です。高岡の開祖、加賀前田家2代当主前田利長の菩提寺であり、曹洞宗の名刹です。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 金屋町(格子造りの家並み)
高岡でも最も古い町で、1609年、加賀藩主前田利長が開町まもない城下町高岡に鋳物造りを奨励したことから高岡鋳物発祥の地である金屋町は大いに栄えました。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 山町筋(土蔵造りのまち並み)
600m続く山町筋は、商家の土蔵造りの家が建ち並ぶ歴史あるまちです。山町筋は加賀藩前田利長が高岡を発展させようと近隣の城下町から町人を招いて住まわせた町であり、現在もその伝統が息づく町として知られています。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 雲龍山勝興寺(重要文化財)
戦国時代、越中一向一揆の拠点となった寺です。中世城郭寺院の威勢を示し、国指定の文化財としては日本で8番目の規模を誇ります。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 高岡市万葉歴史館
万葉歴史館は、万葉集の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持にちなんで作られた博物館です。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 摩頂山国泰寺
開山700年を超える臨済宗国泰寺派の大本山です。座禅の修行道場としても知られています。1304年に慈雲妙意が創建した東松寺がはじまりで、足利尊氏が荘園を寄進し伽藍の修復をしたといわれています。詳しくはとやま観光ナビページで
■ 株式会社能作
高岡で400年にわたって育まれてきた鋳造作業の工程を現場で解説を聞きながら見学出来ます。伝統の技法で錫の鋳物制作体験が出来る体験工房や、実際に能作の食器を使ってご飲食が出来るカフェを併設しています。詳しくはとやま観光ナビページで